
(R5.4.6更新)
大阪歴史博物館では、ゴールデンウィークにあわせて、以下のようなイベントを実施します。この機会に、ぜひご来館ください。
4月29日(土・祝)
特別企画展「異界彷徨 ―怪異・祈り・生と死―」
担当学芸員によるスライドトーク
担当学芸員によるスライドトーク
「異界彷徨」に展示されている作品やその背景を、展覧会担当者が分かりやすく紹介します。
講 師 | 俵 和馬(大阪歴史博物館 学芸員) |
---|---|
時 間 | 午後2時から約30分(開場:午後1時30分) |
参加方法 | 当日先着順 ※直接会場へお越しください。 |
会 場 | 大阪歴史博物館 4階 講堂 |
定 員 | 180名 |
参 加 費 | 無料(常設展の観覧券もしくは半券提示が必要です) |
5月3日(水・祝)/ 5月4日(木・祝)
わくわく子ども教室 @れきはくコットンプロジェクト
ふわふわの綿花からタネをとりだそう!
ふわふわの綿花からタネをとりだそう!
大阪歴史博物館では「れきはくコットンプロジェクト」として花壇で河内木綿を育てています。
わたからタネを取り出す、「綿繰り」をしてみましょう。
わたからタネを取り出す、「綿繰り」をしてみましょう。
時 間 | 午後1:30~3:30 随時開催 ※直接会場にお越しください。 ※混み合う場合はお待ちいただくことがあります。 |
---|---|
会 場 | 大阪歴史博物館 1階 エントランス |
対 象 | 小学校低学年~大人まで、どなたでも |
定 員 | 各日150組(先着順) |
参 加 費 | 無料 |
特 典 | タネはお持ち帰りいただけます。(育て方のしおり付き) |

きかいをぐるぐる回すよ
ご参加のかたは割引料金で常設展示をご覧いただけます。
★詳しくは当館HP↓【リンクはこちら】↓
「わくわく子ども教室 @れきはくコットンプロジェクト ふわふわの綿花からタネをとりだそう! 」をご確認ください。
★詳しくは当館HP↓【リンクはこちら】↓
「わくわく子ども教室 @れきはくコットンプロジェクト ふわふわの綿花からタネをとりだそう! 」をご確認ください。
5月5日(金・祝) / 要事前申込
わくわく子ども教室
~なりきり三英傑~ 戦国武将のお面を作ろう
~なりきり三英傑~ 戦国武将のお面を作ろう
戦国時代に生まれ、天下統一に重要な役割を果たした3人の武将、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の顔をもとにして、なりきり「お面」をつくりましょう。
どの武将になりきれば、天下統一がはたせるでしょうか!?
お面完成後、当館10階の展望スペースで大阪城を背景に記念撮影をしましょう。
どの武将になりきれば、天下統一がはたせるでしょうか!?
お面完成後、当館10階の展望スペースで大阪城を背景に記念撮影をしましょう。
時 間 | 【1回目】午前10:00~11:15 (受付9:40~) 【2回目】午後1:00~2:15 (受付12:40~) 【3回目】午後2:45~4:00 (受付2:25~) |
---|---|
会 場 | 大阪歴史博物館 4階 第1研修室 |
対 象 | 小学生以上 |
定 員 | 各回15組ずつ(保護者同伴可) ※小学校4年生以下は必ず保護者が同伴してください。 |
申込方法 | 事前申込制(先着順) 下のQRコードよりインターネット(Yahooパスマーケット)にてお申し込みください。 |
参 加 費 | お面1セットにつき500円 信長・秀吉・家康のお面キット(各1枚、合計3枚)が楽しめます。 |
*参加申し込みをされた方の個人情報は、この事業に関する連絡のみに使用します。
また、本人の同意なしに個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
また、本人の同意なしに個人情報を第三者に開示・提供することはありません。