ニュース
(2025.11.5更新)
展示ニュース
-
特集展示「郷土玩具が好き―風土と造形の愉しみ―」開催のお知らせ
(2026/1/14~2026/4/6) -
特別企画展「河内源氏と壺井八幡宮」開催のお知らせ
(2026/1/16~2026/3/15) -
常設展示更新7階「鴻池家の食卓」のお知らせ
(2025/10/8~2026/1/21予定) -
常設展示更新10階「食と「秋」の墨書土器」のお知らせ
(2025/10/6~2025/12/27予定) -
常設展示更新10階「森の宮遺跡第1・2 次発掘調査の記録」のお知らせ
(2025/10/1~2025/12/27予定) -
常設展示更新7階「第1回 国勢調査と大阪市」のお知らせ
(2025/9/9~2025/11/24予定) -
特集展示「デザインの玉手箱・鐔」開催のお知らせ
(2025/11/5~2026/1/12) -
常設展示更新7階「知られぬ神、初姫大明神」のお知らせ
(2025/8/15~2025/10/27予定) -
常設展示更新7階「キューピッドかエンジェルか?引札に現れた有翼の子どもたち」のお知らせ
(2025/8/20~2025/11/17予定) -
常設展示更新7階「続・寿ぎの扇」のお知らせ
(2025/7/30~2025/10/6予定) -
常設展示更新7階「情報の革命―ラジオの時間―」のお知らせ
(2025/7/9~2025/10/13予定) -
1階ポスター展示「森の宮遺跡と縄文土器」のお知らせ
(2025/7/3~2025/9/29予定) -
常設展示更新10階「銭司遺跡 和同開珎の鋳型」のお知らせ
(2025/7/2~2025/9/29予定) -
特集展示「YABU MEIZAN」開催のお知らせ
(2025/9/3~11/3) -
特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」開催のお知らせ
(2025/9/13~10/13) -
常設展示更新9階「大塩平八郎の乱」のお知らせ
(2025/4/23~2025/9/15予定) -
年間展示予定<令和7・2025年度>のお知らせ
(2024/12/17)
終了した展示-
特集展示「郷土玩具が好き―風土と造形の愉しみ―」
(2026/1/14~2026/4/6) -
特別企画展「河内源氏と壺井八幡宮」
(2026/1/16~2026/3/15) -
常設展示更新7階「鴻池家の食卓」
(2025/10/8~2026/1/21) -
常設展示更新10階「食と「秋」の墨書土器」
(2025/10/6~2025/12/27) -
常設展示更新7階「第1回 国勢調査と大阪市」
(2025/9/9~2025/11/24) -
常設展示更新7階「知られぬ神、初姫大明神」
(2025/8/15~2025/10/27) -
常設展示更新7階「キューピッドかエンジェルか?引札に現れた有翼の子どもたち」
(2025/8/20~2025/11/17) -
特集展示「デザインの玉手箱・鐔」
(2025/11/5~2026/1/12) -
特集展示「YABU MEIZAN」
(2025/9/3~2025/11/3) -
特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」
(2025/9/13~2025/10/13) -
常設展示更新7階「情報の革命―ラジオの時間―」
(2025/7/9~2025/10/13) -
常設展示更新7階「続・寿ぎの扇」
(2025/7/30~2025/10/6) -
1階ポスター展示「森の宮遺跡と縄文土器」
(2025/7/11) -
常設展示更新10階「銭司遺跡 和同開珎の鋳型」
(2025/7/2~2025/9/29) -
常設展示更新9階「大塩平八郎の乱」
(2025/4/23~2025/9/15) -
特別展特別展「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
(2025/6/14~2025/8/24) -
常設展示更新7階「寿ぎの扇」
(2025/5/14~2025/7/28) -
常設展示更新7階「ニューメディアとしての絵葉書」
(2025/4/2~2025/7/7) -
1階エントランス「発掘調査成果写真」展
(2025/4/2~2025/6/30) -
常設展示更新10階「百済人の末裔が残したもの~細工谷遺跡の墨書土器を中心に~」
(2025/4/2~2025/6/30) -
常設展示更新10階「三国時代の新羅土器」
(2025/2/5~2025/6/30) -
特集展示「オープン the タイムカプセル」
(2025/4/16~2025/6/23) -
常設展示更新9階「錦絵 滑稽浪花名所を読み解く」
(2025/4/23~2025/6/23) -
常設展示更新7階「引札界の“愛されキャラ”たち」
(2025/3/22~2025/6/23) -
常設展示更新10階「四月八日」と墨書された土師器杯」
(2025/3/12~2025/6/16) -
常設展示更新7階「大阪紡績会社と紡績女工」
(2025/2/19~2025/5/26) -
常設展示更新7階「戦前の回漕店」
(2025/2/19~2025/5/26) -
特別展「-全日本刀匠会50周年記念-日本刀1000年の軌跡」
(2025/4/4~5/26) -
常設展示更新7階「鴻池幸方が見ていた景色」
(2025/2/13~2025/5/12) -
常設展示更新7階「玩具と軍歌~近代日本の子どもの身近にあったもの~」
(2025/1/18~2025/4/21) -
特集展示「泉布観-大阪最古の洋風建築-」
(2025/2/19~2025/4/14)
イベントニュース
-
「ミニチュアの町でネコさがし♪」ガイドシートを配布します
(2025/11/4) -
特別企画展「河内源氏と壺井八幡宮」関連行事
シンポジウム「河内源氏の宗廟」壺井八幡宮の中世・近世・そして現代」開催のお知らせ
(2026/2/14) -
特別企画展「河内源氏と壺井八幡宮」関連行事
「学芸員によるスライドトーク」開催のお知らせ
(2026/2/1,3/1) -
【無料開館】「関西文化の日」のお知らせ
(2025/11/17) -
「はじめての歴史散歩 難波宮」現地見学会のお知らせ
(2025/11/30,12/3) -
「はじめての歴史散歩 大阪城」現地見学会のお知らせ
(2025/12/5,12/7) -
「古代の石組み水路 特別公開」のお知らせ
(2025/11/2) -
特集展示「YABU MEIZAN」関連行事 展示解説のお知らせ
(2025/9/6 , 10/18) -
特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」関連行事 16mmフィルム〈表情1970〉
デジタルリマスター上映会「~カプセルに封印された昭和の記録、甦る20世紀の日常~」開催のお知らせ
(2025/9/15) -
特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」関連行事 わくわく子ども教室「金箔瓦をつくろう、郷土玩具であそぼう」募集開始のお知らせ
(2025/9/21) -
特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」関連行事 フィールドワーク「朝鮮通信使と大坂」開催のお知らせ
(2025/10/5) -
当館の魅力や推しスポットを紹介するサイト「推せる!なにわ歴博」公開のお知らせ!
(2025/4/1)
終了した募集・イベント-
特別企画展「河内源氏と壺井八幡宮」関連行事
シンポジウム「河内源氏の宗廟」壺井八幡宮の中世・近世・そして現代」
(2026/2/14) -
特別企画展「河内源氏と壺井八幡宮」関連行事
「学芸員によるスライドトーク」
(2026/2/1,3/1) -
【無料開館】「関西文化の日」
(2025/11/17) -
「はじめての歴史散歩 難波宮」現地見学会
(2025/11/30,12/3) -
「はじめての歴史散歩 大阪城」現地見学会
(2025/12/5,12/7) -
「古代の石組み水路 特別公開」
(2025/11/2) -
特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」関連行事 フィールドワーク「朝鮮通信使と大坂」
(2025/10/5) -
特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」関連行事 わくわく子ども教室「金箔瓦をつくろう、郷土玩具であそぼう」
(2025/9/21) -
特別企画展「大阪の宝 in 大阪歴史博物館」関連行事 16mmフィルム〈表情1970〉
デジタルリマスター上映会「~カプセルに封印された昭和の記録、甦る20世紀の日常~」
(2025/9/15) -
なにわ歴博講座「都市・大阪のなかの『沖縄』―沖縄にルーツを持つ人びとの歴史と文化を知る-」
(2025/9/7) -
第41回 歴史学入門講座「鎌倉幕府の滅亡をどのように考えるのか―歴史における偶然性と必然性のあいだ―」
(2025/8/23) -
なにわ歴博講座「16mmフィルムから見る20世紀の日常―タイム・カプセルEXPO'70を通して―」
(2025/8/17) -
わくわく子ども教室「~なりきり三英傑~ 戦国武将のお面を作ろう」
(2025/8/11) -
わくわく子ども教室「はっけん!“織りもの”のヒミツ」
(2025/8/11) -
「なにわの日」講演会のお知らせ
(2025/7/28) -
わくわく子ども教室「ふわふわの綿花からタネを取り出そう!@れきはくコットンプロジェクト」
(2025/5/3,5/4) -
特別展「-全日本刀匠会50周年記念-日本刀1000年の軌跡」関連行事「木炭のチカラ体験会―炭で金属をみがこう」
(2025/5/18) -
特別展「-全日本刀匠会50周年記念-日本刀1000年の軌跡」関連行事 刀匠ギャラリートーク
(2025/4/5,4/6,5/4,4/6,5/10,5/11) -
特別展「-全日本刀匠会50周年記念-日本刀1000年の軌跡」関連行事「刀匠といっしょにつくろう!新聞紙でつくる日本刀」
(2025/5/5) -
特別展「-全日本刀匠会50周年記念-日本刀1000年の軌跡」関連行事 現代刀鑑賞会
(2025/4/20) -
特別展「-全日本刀匠会50周年記念-日本刀1000年の軌跡」関連行事 記念座談会
(2025/4/19)