(2024.9.27更新)
聖武天皇即位1300年記念特別講演会
「聖武天皇の宮―平城宮、恭仁宮、紫香楽宮、そして難波宮」
2024年初春、平城京の発掘調査で奈良時代の大嘗祭に関連する木簡が出土しました。神亀元年(724)の年紀をもち、聖武天皇の大嘗祭に関連するものとみられています。
この講演会では、聖武天皇が平城宮を離れ、恭仁宮、紫香楽宮、そして難波宮へと宮殿を遷す時期を取り上げます。度重なる困難を乗り越えた聖武天皇の治世は、現代の私たちにも多くのことを語りかけてきます。聖武天皇が残した遺跡、遺物を通して、私たちは何を学び、何を感じるのか?そして、どのようにこの遺産を後世に伝えていくのかを、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
今年は聖武天皇の即位からちょうど1300年。奈良文化財研究所平城宮跡資料館では秋季特別展「聖武天皇が即位したとき。」(10/22~12/8)も開催されます。
日時・内容
令和6年10月27日(日)
午後1時~4時30分 (開場:12時~)
パネラー
□馬場 基(奈良文化財研究所) □佐藤 隆(大阪市教育委員会)
□小谷徳彦(甲賀市教育委員会) □桐井理揮(京都府教育庁)
司会
□神野 恵(奈良文化財研究所)
主 催 | 奈良文化財研究所 |
共 催 | 大阪歴史博物館 |
会 場 | 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内 |
参 加 費 | 500円 |
定 員 | 250名(事前申し込み・先着順) |
お問合せ | 奈良文化財研究所 研究支援推進部 総務課 企画広報係 0742-30-6753 | お申込方法 | メールまたはFAXにて申込受付(受付開始は令和6年9月30日から) Email:kouenkai_nabunken@nich.go.jp FAX:0742-30-6750 お問合せ先は大阪歴史博物館ではありません。ご注意ください。 |