1. ホーム
  2. 展示・イベント
  3. 常設展示
  4. 展示更新情報
  5. 知られぬ神、初姫大明神

知られぬ神、初姫大明神

(2025.8.27更新)

令和7年8月15日(金)~10月27日(月)(予定)

皆さんは「初姫大明神」という神をご存じでしょうか?この神は、突然信仰がはじまり、ある時パッと忘れられる流行神(はやりがみ)のひとつで、かつて咳止めの霊験ありと信仰を集めたようです。この神については、ほとんど資料が残っていませんでした。このほど、当館の資料群より初姫大明神の祈願札が見つかり、現在研究を進めています。
 今回は、初姫大明神の祈願札を4点展示し、知られざる神の姿に迫ります。

(俵)

初姫大明神祈願札
昭和時代(1950~1970年代) 大阪歴史博物館蔵(柴垣和夫氏寄贈)

フロア / 7階 コーナー /都市の民間信仰
7階フロアマップ