キューピッドかエンジェルか?引札に現れた有翼の子どもたち
(2025.8.23更新)
令和7年8月20日(水)〜11月17日(月)予定
明治時代になると“クピド(キューピッド)”が書物や建築の意匠、新聞のタイトルのデザインに用いられ、引札にも現れるようになりました。クピドはギリシア神話に出てくる愛の神ですが、“天使(エンジェル)”と混交されて日本に流入したといわれています。
当館が所有する引札の中にも有翼の子どもが描かれていますが、キューピッドかエンジェルか判別が難しいです。そして多くは顔が和風で描かれており、印象的です。
近代ならではの独特な表現で描かれた引札を展示しています。
(奥本)
フロア / 7階 | コーナー /引札と広告 |
![]() |