
(H26.1.7更新)
近代建築が数多く残る大阪と京都の中心部を、学芸員とともに歩き、建築を通してまちの歴史を再発見してみましょう!
歴史的な都市景観を伝えるうえで、近代建築保存・再生のはたす役割を一緒に考えます。

生駒ビルヂング

三木楽器本店
建築史探偵団 ~近代建築の保存・再生と都市景観の変遷~ | |
---|---|
日程 | 第1回 平成26年2月15日(土) 船場(本町~淀屋橋付近)を歩く |
講師名 | 酒井一光、船越幹央、飯田直樹(当館学芸員) |
定員 | 40名(応募者多数の場合は抽選) |
参加費 | 1,000円(2回通し、保険料含む。交通費は参加者負担) ※参加されない回があっても返金いたしません |
応募条件 | 2回通しで参加できる方 |
申込方法 | 往復はがきに 1)郵便番号、2)住所、3)参加者氏名(ふりがな)、4)連絡先電話番号を記入し、返信用はがきのあて名を書いて応募ください。ハガキ1枚につき2名まで記名可。なお、同一人の重複応募は不可。
|
問い合わせ | 大阪歴史博物館 「建築史探偵団」係 (電話) 06-6946-5728 (FAX) 06-6946-2662 |