
(H25.7.5更新)
大阪市中央区法円坂に広がる難波宮史跡公園は、古い歴史をもつ古代都市大阪の
象徴であり、貴重な遺産として存在します。難波宮フェスタは、歴史の話しや様々な体
験、感性を磨く音楽や文化に触れていただく「なにわ」のお祭りです。
(難波宮発掘の山根徳太郎博士の命日(7月28日)を祈念して毎年開催しています。)
4階 講堂
講演会 | |
10:00~10:30 | 「ここまでわかった難波宮 -近年の発掘成果と残された課題-」 村元 健一( 大阪歴史博物館学芸員 ) |
10:30~12:00 | 座談会「難波宮に命をかけた山根徳太郎先生を偲ぶ」 長山 雅一( 大阪文化財研究所所長:司会) 中尾 芳治( 元帝塚山学院大学教授) 喜谷 美宣( 元大阪国際大学教授・難波宮址を守る会代表) 八木 久栄( 元大阪市文化財協会) 宮本 佐知子(元大阪市文化財協会) |
ステージ | |
午後1時 | オープニング |
13:00~ | 女人舞楽 原笙会![]() |
13:30~ | 音太小屋フォーク |
13:40~ | 琴と尺八 音夢ネットワーク |
14:00~ | THEワンにゃん(なんばワンとにゃんばろうのデュオユニット) 大阪ミナミの地下街・なんばウォークと大阪市交通局が共同で行う広報活動「なんば、らなくちゃ。プロジェクト」が始動。難波の応援ソング『なんば、らなくちゃ。』を披露してくれます。 ![]() |
14:30~ | キッズダンス たまこげクラブ |
14:50~ | ジャズダンス・ヒップホップダンス STUDIO J&M |
15:10~ | 阿波踊り にしき連(富田林)![]() |
1階
大阪歴史博物館1階 エントランス ワークショップ | |
13:00~16:00 (一部材料費要) |
*考古学を体験しよう (大阪文化財研究所) |
NHK大阪放送局 アトリウム ワークショップ | |
13:00~16:00 (一部材料費要) |
*もっと知りたい難波宮コーナー |
NHK地下石組み遺構特別公開 | |
午後2時20分・40分 午後3時20分・40分 |
受付 アトリウム北側(博物館入口) 各回定員15名(先着順) |
来場者プレゼント(1時から)
バルーン 先着100名
「第2弾なにわの宮リレーウォーク」ガイドマップ全6回セット 先着50名
バルーン 先着100名
「第2弾なにわの宮リレーウォーク」ガイドマップ全6回セット 先着50名
第7回難波宮フェスタ!2013 文化庁 平成25年度文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業 |
|
---|---|
開催期間 | 7月28日(日)午前10時~午後4時 |
料 金 | 無料 |
主 催 | NPO(非営利活動団体)OSAKAゆめネット、なにわ活性化実行委員会 |
共 催 | 公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所 一般財団法人大阪市コミュニティ協会 同中央区支部協議 |
協 力 | ドキドキ考古学、ヤジ馬ヤジ北(北区ガイドボランティア) 喜連村史の会、喜連環濠地区まちづくり研究会 |
後 援 | 大阪市(申請中)、大阪市教育委員会、NHK大阪放送局 |
お問い合わせ | ※ご注意-問い合わせ先は大阪歴史博物館ではありません NPO(非営利活動団体)OSAKAゆめネット E-mail: osaka_yumenet■ybb.ne.jp (※スパム対策のため@を■にしています) TEL080-3767-3069 530-0001大阪市北区本庄西3-4-9-702 |