
(H26.7.8更新)
「投扇興(とうせんきょう)」は「蝶」と呼ばれる的に扇を投げて、点数を競う遊技で、江戸時代の後半に大流行し、大阪でも広く親しまれました。
大阪歴史博物館では、ハンズオン「投扇興に挑戦!」を開催します。ふるってご参加ください。
※「ハンズオン」とは、展示に関わる内容を体験しながら学んでいただけるコーナーで、常設展示の10・9・7階では、各階の展示テーマにちなんでハンズオンを行っています。
江戸時代の投扇興の点式表(「紫式部石山遊源氏五十四帖投扇曲点式図絵」大阪歴史博物館蔵)に載っている投扇興で遊ぶ男性。的である「蝶」に向かって扇を構えています。

大阪歴史博物館ハンズオン「投扇興に挑戦!」 | |
---|---|
日 時 | 平成26年7月26日(土)~隔週土曜日 午前10時15分~午後4時 詳細はハンズオン日程表をご覧ください。 |
会 場 | 大阪歴史博物館 9階 常設展示場内ハンズオンコーナー 交通のご案内 |
定 員 | なし(体験希望者多数の場合はお待ちいただくことがあります) |
参 加 費 | 無料(ただし、ご入場には常設展示観覧券が必要) |
問 合 せ | 大阪歴史博物館 TEL 06-6946-5728 FAX 06-6946-2662 |