
(H25.4.8更新)
近世・近代の大阪の歴史的痕跡をたどって歩く「大阪町あるき」。そのテーマ編として、大坂と紀州・和歌山を海沿いにむすぶ紀州・住吉街道を、すこし横道にそれながら堺から大阪に向けて歩きます。街道沿いの街並みや、その周辺地域の歴史に思いをはせながら、街道を歩いてみましよう。
見学コース
第1回 平成26年5月25日(日) 午後1時~4時30分 予定
堺~住吉コース
*南海本線堺駅集合/住吉大社付近解散予定
第2回 平成26年6月1日(日) 午後1時~4時30分 予定
住吉~大坂コース
*南海本線住吉大社駅集合/地下鉄日本橋駅付近解散
大阪町あるき2014 ~紀州・住吉街道をあるく~ |
|
---|---|
日 程 | 第1回 平成26年5月25日(日) 第2回 平成26年6月1日(日) 時間はいずれも、午後1時~4時30分 |
定 員 | 30名(2回通してで参加できる方、応募者多数の場合は抽選) |
参 加 費 | 1,000円(2回通し、初回受納、交通費・入館料含まず、参加されない回があっても返金いたしません) *第1回に山口家住宅への入館料(大人200円)が必要(各自負担) |
講 師 名 | 伊藤純・八木滋(当館学芸員) |
参加方法 | 往復はがきに 1)住所、2)参加者氏名、3)連絡先電話番号、返信に返信先を明記の上、下記にお申し込みください。ハガキ1枚につき1名の申込に限ります。
参加申し込みをされた方の個人情報は、この事業に関する連絡のみに使用します。また、本人の同意なしに個人情報を第三者に開示・提供することはありません。 |
ご 注 意 | ・コース詳細は変更する場合がございます。 ・全行程は徒歩になります。 ・雨天決行ですが、荒天の場合は中止する場合がございます |
問い合わせ | 大阪歴史博物館 「大阪町あるき」係 (電話) 06-6946-5728 |