
(H27.10.9更新)
まちを歩きながら、近代建築の見方や都市の歴史を学んでみませんか?
今年は、大阪の昭和町から四天王寺、京都御所の周辺の近代建築を歩き、商都と古都のデザインについて考えます。大阪では日本基督教団南大阪教会、京都では旧三井家下鴨別邸保存修理工事現場などを見学予定です。

日本基督教団南大阪教会塔屋

重要文化財 旧三井家下鴨別邸・修復前
(画像提供:京都市文化市民局
文化芸術都市推進室文化財保護課)
建築史探偵団2015 ~商都と古都のデザイン~ | |
---|---|
日程 | 第1回 平成27年11月14日(土) 13時~16時30分 |
講師名 | 酒井一光、船越幹央(当館学芸員) |
定員 | 30名(応募者多数の場合は抽選) |
参加費 | 1,000円(2回通し、保険料含む。交通費は参加者負担) ※参加されない回があっても返金いたしません |
応募条件 | 2回通しで参加できる方 |
申込方法 | 往復はがきに 1)郵便番号、2)住所、3)参加者氏名(ふりがな)、4)連絡先電話番号を記入し、返信用はがきのあて名を書いて応募ください。はがき1枚につき2名まで記名可。なお、同一人の重複応募は不可。
|
問い合わせ | 大阪歴史博物館 「建築史探偵団」係 (電話) 06-6946-5728 (FAX) 06-6946-2662 |