
(H27.5.19更新)
古代の都である難波京の朱雀大路については、これまで存在が想定されていたものの、発掘調査では確認されていませんでした。平成26年12月に難波宮南方で行われた調査では幅2.2~2.8m、深さ0.5mの正南北方向の古代の溝が、長さ9.3mにわたって見つかりました。発見された場所や溝の規模から、難波京朱雀大路の西側溝の可能性があります。今回の写真展では、この調査の成果と意義を紹介します。(村元健一)
主な写真パネル

発見された古代の溝(南から)
難波京朱雀大路発見か?写真展 | |
---|---|
日 時 | 平成27年5月20日(水)~ 8月24日(月)(予定) |
会 場 | 大阪歴史博物館 1階 エントランス 交通のご案内 |
参 加 費 | 無料 |