
(H29.7.24更新)
特別展「大相撲と日本刀」関連行事として、円心流居合据物剣法 演武披露を開催します。
円心流居合据物剣法 演武披露 | |
---|---|
日 時 | 平成29年7月30日(日) ①午前11時30分~12時、②午後2時~2時30分 (演武時間は30分間) |
会 場 | 大阪歴史博物館・NHK大阪放送局 1階アトリウム 交通のご案内 |
参加方法 | 当日直接会場へお越し下さい。(無料) |
内 容 | 7月8日から8月28日まで開催の特別展「大相撲と日本刀」を記念した関連イベントです。阿倍野区に本部を置く、古武道円心流の協力で居合の演武を披露していただきます。 円心流は、戦国時代、北面の武士・速水長門守円心を唱導の祖とする流儀です。現在は増本孝和氏が五世宗家を継承されています。 |
出演者 | 皆伝師範 高槻幸雄氏 皆伝師範 片野美佐氏 奧伝目録(六段) 梅田こずえ氏 奧伝目録(五段) 徳山和彦氏 |