
(H29.5.9更新)
館長講演会「難波宮と複都制」

大阪歴史博物館
館長 栄原 永遠男
日本の古代には「複都制」というミヤコに関する制度がありました。難波宮は、この「複都制」の重要な一角をなしていたとされます。「複都制」や難波宮については、最近さかんに議論されていますが、その議論を整理しつつ、日本の古代のミヤコの中で、難波宮がどのような位置にあったのかを考えたいと思います。
講 師 | 栄原永遠男館長 |
開催日時 | 平成29年6月24日(土) 午後1時30分~午後3時(受付は1時から) |
会 場 | 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内 |
参 加 費 | 200円 ※歴博ボランティア・キャンパスメンバーズは無料とする |
定 員 | 250名(当日先着順) |
お問合せ | 大阪歴史博物館「館長講演会」係 TEL 06-6946-5728/FAX 06-6946-2662 |