
募集を締め切りました
「大阪歴史博物館ボランティア」を募集します
大阪歴史博物館は、当館の活動にご協力いただく「大阪歴史博物館ボランティア」を、平成29年10月27日(金)~12月8日(金)まで募集します。
【活動期間:平成30年4月1日~平成31年3月31日(1年間)】
ボランティアの活動内容は、博物館の地下に保存された難波宮の遺構を見学する「難波宮遺跡探訪」の運営補助、各種体験学習の支援、大阪の歴史に関する問題を解きながら常設展示を見学する「スタンプラリー」の運営補助などです。
市民参加型の開かれた博物館を目指している大阪歴史博物館では、自らの興味・知識・経験・技術などを活かして社会への貢献を希望する方々をボランティアとして受け入れることで、博物館事業の活性化と来館者へのサービス向上をはかりながら、同時にボランティア自身の生涯学習を支援しています。現在およそ200名の方がボランティアとして活動されています。
活動内容
次の2つの活動の中からいずれか1つを選択してください。応募にあたっては必ず応募用紙の所定欄の希望する活動内容に○をつけてください。
(1)常設展示室「歴史を掘る」コーナーにおける活動と、博物館内外で行う「難波宮遺跡探訪」の活動
館内に再現された発掘現場を使って、考古学や発掘調査について学ぶことができる「歴史を掘る」コーナーで、来館者の体験学習の支援を行います。また、7世紀の難波宮の建物跡や、5世紀の復元倉庫を見学する「難波宮遺跡探訪」で、見学者への解説や誘導を行います。
募集人員:20名程度
(2)常設展示室で行う「スタンプラリー」と「ハンズオン」の活動
大阪の歴史を学びながら、展示室を見学する「スタンプラリー」の支援を行います。また、来館者が古代の衣装を着たり、江戸時代の両替商になったりする体験学習「ハンズオン」の補助を行います。
募集人員:30名程度
※以上の活動のほかにも博物館の仕事の補助をお願いする場合があります。
大阪歴史博物館ボランティアの募集 | |
---|---|
応募期間 | 平成29年10月27日(金)~12月8日(金) |
募集人数 | 50名程度(「歴史を掘る・難波宮遺跡探訪」:20名程度、「スタンプラリー・ハンズオン」:30名程度) |
応募資格 | 応募時に満18歳以上の方(ただし、高校生・専門学校生は除く) |
活動条件 |
|
活動期間 | 平成30年4月1日(日)~平成31年3月31日(日)【1年間】
※延長をお願いする場合があります。 |
活動時間 | 午前の場合:9時30分~13時 午後の場合:13時~16時30分 ※活動時間は活動内容によって若干異なります。 ※活動時間中にそれぞれ20分間の休憩があります。 |
事前研修の 実施 |
いずれの活動についても、下記の日程で事前研修を行います。 平成30年2月10日(土)・17日(土)・20日(火)、3月6日(火) 各日とも10時~16時を予定しています。 ※交通費等の支給はありません。 |
交通費など |
|
特 典 |
|
応募方法 | 所定の応募用紙に必要事項をご記入の上、募集期間内に下記宛先まで郵送してください。 応募された方の個人情報は、この事業に関する連絡のみに使用します。また、本人の同意なしに個人情報を第三者に開示・提供することはありません。 |
応募締め切り | 平成29年12月8日(金)当日消印有効 ※応募書類を受理した後、12月中に博物館より書面にて連絡します。 (電話・来館等による選考結果の問い合わせにはお答えできません。) ※当館でのボランティアは、活動条件を満たした方が採用対象となります。事前研修中に当館の判断により採用とならない場合もあります。予めご了承ください。 |
問い合わせ先 | 大阪歴史博物館 ボランティア募集係 電話06-6946-5728(開館日の9:30~17:00) FAX06-6946-2662 |