(H26.5.22更新)
		関連行事
| 情報先取り講演会「中国美術と上海博物館の名宝」 | |
|---|---|
| 日 時 | 平成16年2月22日(日)14:00~15:30 | 
| 会 場 | 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内 | 
| 講 師 | 曽布川 寛(京都大学人文科学研究所教授) | 
| 聴 講 料 | 無 料 | 
| 定 員 | 250名 13:00より入場整理券配布 | 
| れきはくコンサート「悠久なる中国のしらべ」 | |
|---|---|
| 第1回 平成16年3月21日(日)14:00~15:30 第2回 平成16年4月18日(日)14:00~15:30 | |
| 会 場 | 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内 | 
| 演 奏 | 長城楽団 ※関西在住の中国人音楽家集団。琵琶・胡弓などの中国楽器を用いた音楽活動を行っています。 | 
| 鑑 賞 料 | 500円(ただし、特別展観覧券またはその半券を提示の場合は無料) | 
| 定 員 | 250名 13:00より入場整理券配布 | 
| 講演会 | |
|---|---|
| 第1回 平成16年3月 27日(土)14:00~15:30 「中国明清の絵画」山岡 泰造 氏(関西大学教授) 第2回 平成16年4月 4日(日)14:00~15:30 「中国官窯の青磁」出川 哲朗 氏(大阪市立東洋陶磁美術館学芸課長) 第3回 平成16年4月 24日(土)14:00~15:30 「青銅器からみる中国古代史」松井 嘉徳 氏(京都女子大学教授) | |
| 会 場 | 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内 | 
| 講 師 | 曽布川 寛(京都大学人文科学研究所教授) | 
| 聴 講 料 | 各回300円(ただし、特別展観覧券またはその半券を提示の場合は無料) | 
| 定 員 | 250名 13:00より入場整理券配布 | 
※イベントの内容は都合により変更される場合があります。ご了承ください。

