(2021.3.31更新)

講演会「絵の“あやしさ”を読み解く」 | |
---|---|
日 時 | 令和3年7月31日(土) 午後1時30分~3時(開場:午後1時~) |
講 師 | 中村 麗子 氏(東京国立近代美術館主任研究員) |
会 場 | 大阪歴史博物館 4階 講堂 |
定 員 | 100名(予定) |
参 加 費 | 500円(特別展の観覧券もしくは半券提示の方は無料) |
参加方法 | 事前予約制 |
学芸員によるスライドトーク | |
---|---|
日 時 | [1]令和3年7月10日(土) [2]令和3年7月17日(土) いずれも午後2時~2時30分(開場:午後1時30分) |
講 師 | 船越 幹央(当館学芸員) ※都合により講師が変更になりました。 |
会 場 | 大阪歴史博物館 4階 講堂 |
定 員 | 各回100名(予定) |
参 加 費 | 200円(特別展の観覧券もしくは半券提示の方は無料) |
参加方法 | 事前予約制 ※詳細・申し込みはこちら |
内 容 | 展示作品を投影しながら担当学芸員が作品の紹介をします。 |
音声ガイドナビゲーター・平川大輔さん×学芸員トークショー | |
---|---|
日 時 | 令和3年7月24日(土) 午後2時~3時(開場:午後1時30分) |
出 演 | 平川 大輔 氏(声優・本展音声ガイドナビゲーター) 船越 幹央(当館学芸員) |
会 場 | 大阪歴史博物館 4階 講堂 |
定 員 | 130名(予定) |
参 加 費 | 3,000円(本展観覧券付) |
参加方法 | 事前予約制 |
※関連事業の詳細などは、展覧会公式サイトをご覧ください。
※イベントの内容は都合により変更される場合があります。ご了承ください。
※イベントの内容は都合により変更される場合があります。ご了承ください。