
(H26.5.26更新)
特別展「トルコ三大文明展
~ヒッタイト帝国・ビザンツ帝国・オスマン帝国~」
平成15年12月20日(土)~平成16年2月16日(月)
特別展「トルコ三大文明展~ヒッタイト帝国・ビザンツ帝国・オスマン帝国~」 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主 催 | 大阪歴史博物館、NHK大阪放送局、NHKきんきメディアプラン | ||||||||||||
後 援 | 外務省、文化庁、駐日トルコ共和国大使館 ほか | ||||||||||||
学術協力 | 財団法人中近東文化センター | ||||||||||||
協 賛 | 鹿島建設、ソニー、ソニーマーケティング、大日本印刷、トヨタ自動車、日動火災海上保険(50音順) | ||||||||||||
協 力 | トルコ航空 | ||||||||||||
開催期間 | 平成15年12月20日(土)~平成16年2月16日(月) [開館時間] 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) *金曜日は午後8時まで(入館は午後7時30分まで) [休館日] 毎週火曜日 *ただし、12月23日(火・祝) は開館し、翌24日(水) は休館 *年末年始にあたる12月28日(日) ~1月4日(日) は休館 |
||||||||||||
会 場 | 大阪歴史博物館 6階 特別展示室 交通のご案内 | ||||||||||||
観 覧 料 |
※ 中学生以下、大阪市内在住の65歳以上の方、障害者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。 |
||||||||||||
出展件数 | トルコ国内の文化財約200件 | ||||||||||||
主な所蔵先 | トプカプ宮殿博物館、アナトリア文明博物館、イズミル博物館、イスタンブール考古学博物館、トルコ・イスラム博物館ほか トルコ国内の主要な博物館(14館) | ||||||||||||
前売所 | チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイドほか主要プレイガイドで、11月1日(土)より発売予定。 |
現在のトルコ共和国は、2つの大陸にまたがり、3つの海(黒海・地中海・エーゲ海)に囲まれ、アナトリア高原を中心とした全長1500キロにもわたる広大な国土をもつ国です。人々を魅了してやまないこの土地では、先史以来民族の興亡が数多く繰り返され、様々な巨大帝国が築かれ繁栄しました。その過程で、様々な民族・宗教がとけあって、歴史上類まれな文明をはぐくみ、そして花開かせてきました。
トルコは、文字どおり「文明の十字路」にふさわしく、東と西の人類・文化が融合された稀有(けう)な存在です。「トルコ三大文明展」では、トルコの地に花開いたヒッタイト、ビザンツ、オスマンの各帝国とその文明に焦点を当てます。ヒッタイト帝国は古代エジプトと対峙(たいじ)して人類史に多大な影響を与え、ビザンツ帝国は、ローマ帝国千年の都市コンスタンチノープルにキリスト教文化をはぐくみ、そしてオスマン帝国は600年以上も続いた大イスラム帝国を築き上げました。
今回、「2003年日本におけるトルコ年」を記念し、トルコ政府より特別許可を得て、世界最大級のエメラルドを散りばめた短剣、通称「トプカプの短剣」が日本初公開となります。60年代にハリウッド映画の題材にもなったこの短剣は、オスマン帝国の権力と富を象徴する国宝として世界中に知られています。
本展覧会では、トルコ4000年の歴史絵巻を彩る3つの帝国を一堂に集めて紹介し、偉大な文明が放つ、誇り高く美しい輝きを多くの方々に感じていただきたいと思います。
本展は、関西元気文化圏参加事業です。