(H27.2.4更新)

第26回うえまちコンサート 大坂の陣400年記念企画 「テレマン」の赤備え―― 浅井咲乃&テレマン・アンサンブルによる「なにわの響き」 ~ほとばしる弦の火花が、本陣突き崩し相成るか!~ |
|
---|---|
日 時 | 平成27年4月25日(土)午後2時~午後4時 |
会 場 | 大阪歴史博物館4階 講堂 交通のご案内 |
主 催 | うえまちコンサート運営委員会 |
共 催 | 大阪歴史博物館・日本テレマン協会 |
定 員 | 250名(事前申し込み) |
参 加 費 | 2,500円(小学生以上、自由席) |
このコンサートには事前申し込みが必要です。住所・氏名・電話番号・参加希望人数を明記のうえ、下記までお申し込みください(先着順) NPO法人まち・すまいづくり「うえまちコンサート運営委員会」 住所:〒543-0043 大阪市天王寺区勝山1-11-29 電話・ファクシミリ:06-6779-7222/E-mail:uemachi■machi-sumai.com ※スパムメール防止対策の為@マークを■に表記しています。 ※お申し込み先は、大阪歴史博物館ではありません。ご注意ください。 ※お申し込みは、はがき・電話・ファクシミリ・E-mailのいずれでも可能です。 ※参加申し込みをされた方の個人情報は、この事業に関する連絡のみに使用します。また、本人の同意なしに個人情報を第三者に開示・提供することはありません。 |
記念講演会「秀吉の首都圏形成について-港湾都市・大坂の成立を中心に-」 | |
---|---|
日 時 | 5月9日(土) 午後1時30分~午後3時(開場は午後1時から) |
講 師 | 曽根勇二氏(横浜都市発展記念館職員) |
会 場 | 大阪歴史博物館 4階 講堂 交通のご案内 |
定 員 | 250名(当日先着順) |
参 加 費 | 300円(特別展の観覧券もしくは半券提示の方は無料) |
参加方法 | 当日直接会場へお越しください |
特 典 | 講演会参加者には、「Osaka Museums Card Colletion」ポストカードをもれなくプレゼントします。 |
シンポジウム「大坂発掘-見えてきた近世大坂のすがた-」 | |
---|---|
30年にわたる発掘調査によって、大坂城下町のくらしが明らかになってきました。知っているようで知らない、本当の近世大坂のすがたを語ります。 | |
日 時 | 5月23日(土) 午後1時~午後4時30分(開場は12時30分から) |
講 師 | 大澤研一・松本百合子(大阪歴史博物館学芸員) 清水和明・小田木富慈美(大阪文化財研究所学芸員) |
司 会 | 松尾信裕・豆谷浩之(大阪歴史博物館学芸員) |
会 場 | 大阪歴史博物館4階 講堂 交通のご案内 |
定 員 | 250名(当日先着順) |
参 加 費 | 300円(特別展の観覧券もしくは半券提示の方は無料) |
参加方法 | 当日直接会場へお越しください |
特 典 | シンポジウム参加者には、「Osaka Museums Card Colletion」ポストカードをもれなくプレゼントします。 |
学芸員による展示解説 | |
---|---|
展示をご覧いただきながら、担当学芸員が代表的な展示品について解説します。 | |
日 時 | 5月2日(土)、5月16日(土)、5月30日(土)、6月6日(土) 各回とも、午後2時から約30分間 |
会 場 | 大阪歴史博物館 6階 特別展示室 交通のご案内 |
参 加 費 | 無料(ただし、ご入場には特別展観覧券が必要) |
参加方法 | 当日直接会場へお越し下さい |
※イベントの内容は都合により変更される場合があります。ご了承ください。