
大阪歴史博物館
2016年NHK大河ドラマ特別展「真田丸(さなだまる)」を開催します
平成28年9月17日(土)~ 11月6日(日)
大阪歴史博物館では、平成28年9月17日(土)から11月6日(日)まで、6階特別展示室において、2016年NHK大河ドラマ特別展「真田丸」を開催します。
2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の主人公・真田信繁(のぶしげ)(幸村)は動乱の戦国時代のなか、めまぐるしく主君を変える真田家にあって、父の昌幸(まさゆき)・兄の信幸(のぶゆき)(信之)のもとで成長していきます。その後、慶長5年(1600)関ヶ原合戦では西軍の石田三成(いしだみつなり)に味方し、上田城(長野県)で東軍の徳川秀忠(とくがわひでただ)軍の足止めに成功しましたが、結局西軍は敗退。昌幸・信繁父子は高野山・九度山(くどやま)(和歌山県)に幽閉の身となります。
しかし、信繁に転機が訪れます。豊臣家と徳川家の最終決戦「大坂の陣」が起こると、信繁は大坂城に入城。慶長19年(1614)の大坂冬の陣では、大坂城の東南に真田丸と呼ばれる出城を作って徳川方を迎え撃ち、翌年の夏の陣では、寡兵ながらも果敢に徳川方を攻め、その奮戦ぶりは家康に死を覚悟させるほどだったと後世に伝えられています。
この展覧会では、大河ドラマと連動し、国宝6点、重要文化財5点および新発見資料・展示初公開品、さらには大阪会場限定公開品を含む信繁ゆかりの品や歴史資料などの紹介を通じて、信繁の人間像と彼が生きた時代を浮き彫りにしていきます。
2016年NHK大河ドラマ特別展「真田丸」 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主 催 | 大阪歴史博物館、NHK大阪放送局、NHKプラネット近畿、読売新聞社 | |||||||||||||||
協 賛 | 日本写真印刷、ハウス食品グループ本社、みずほ銀行 | |||||||||||||||
特別協力 | 大阪城天守閣、真田宝物館(長野市) | |||||||||||||||
会 期 | 平成28年9月17日(土)~11月6日(日) | |||||||||||||||
休 館 日 | 毎週火曜日 | |||||||||||||||
開館時間 | 午前9時30分から午後5時まで(会期中の金曜日は午後8時まで) (ただし、入館は閉館の30分前まで) |
|||||||||||||||
会 場 | 大阪歴史博物館 6階 特別展示室 交通のご案内 | |||||||||||||||
観 覧 料 |
※( )内は20名以上の団体割引料金。 ※中学生以下、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料。 ※本展は大阪市内在住の65歳以上の方も大人料金が必要です。なお、常設展示は無料です(要証明証提示)。 ※前売券とペアチケットは大阪歴史博物館と主要プレイガイドにて、7月1日(金)から9月16日(金)まで販売予定。 |
|||||||||||||||
展示資料数 | 177点(会期中に展示替えを行います) |